papaTECH

Mac, iPadなどのガジェットレビューや4歳息子の子育てに関する記事などを綴る

1,000円〜!格安『VR』ゴーグルレビュー

ここ数年テレビやネットでも取り上げられることが増えており、注目されているVR。わたしもずっと気にはなっていたのですが、衝動を抑えきれず欲しくなって買ってしまいました。今回は、購入したVRゴーグルの紹介と正直なレビューをしたいと思います。

f:id:kyo6448:20170226225530j:plain

 

VRゴーグルの種類

まずは、どんな価格帯のどんな種類があるのかをおさらいしておきましょう。

ハイクラス

よく耳にするPSVROculus RiftHTC VIVEなどは、こちらのハイクラスといえるでしょう。価格は、5万円〜10万円と、ハイエンドのスマートフォン並です。特徴としては、非常に高い解像度で没入感を感じやすかったり、独自の動画コンテンツ配信プラットフォームやコントローラも合わせて提供されていたりします。まさにVRに没入するために、ゴーグル以外も含めた全体を設計されている分、クオリティが高いです。ミドルクラスやエントリークラスでは物足りなくなった方や、お金が潤沢にある方は、是非ハイクラスを選びたいところ。私はVR初めてなので、一旦対象外にしました。

 

ミドルクラス

有名所は、やはりGalaxy Gear VRですね。価格は1万円オーバーですが、ハイクラスよりはかなり手が届く価格帯です。Galaxy Gear VRの場合は、Galaxyのスマートフォンが必須になるので、使えるユーザは限られますが、その分Galaxyに最適なデザイン、機能が設計されています。スマホがGalaxyじゃないので、これも対象外。

エントリークラス

ミドルクラス同様スマートフォンでVR動画を再生させて、それを専用のVRゴーグルで見ることで、VRを体験することが出来るタイプです。価格帯としては、1,000円〜5,000円ほどと非常に安く、とりあえず試しに買ってみたいという方向けに最適です。ヘッドホンまでセットになっていたりと、機能的に十分ということで、こちらに決定。

ちなみに、Amazonでベストセラー1位となっているLeelBoxは、価格も2,000円程度と格安でありながらバランスの良い製品で、悩みました。

 

購入したVRゴーグルのレビュー

さてレビューに入ります。今回購入したのは、サンワダイレクトから発売されているこちらのVRゴーグルです。選んだ理由としては、ヘッドホンも付いてる点と、同価格帯の他製品よりもデザイン性が高い点の2つです。

f:id:kyo6448:20170226225559j:plain

ちなみに、Androidだけでなく、iPhoneにも対応しているのですが(大体4〜6インチのスマートフォンであればOKのようです)、今回セットしたスマホは、HUAWEIのP9という5.2インチのAndoridスマホです。

 

梱包・同梱物・説明書

f:id:kyo6448:20170226225628j:plain

今回は、Amazonで購入しました。VRゴーグルの他、ヘッドバンド、ヘッドホン、中国語と英語の説明書、レンズ拭きが入っていました。

 

外観はいい感じ、重さは普通

f:id:kyo6448:20170226225530j:plain

外観は、こんな感じ。ボタンなどディテールを見ていくとチープさを感じざるを得ませんが、価格の割には全体としてバランスも良く、十分なデザイン性もあると思います。

重さとしては、ゴーグル単体では561gなので、そこまで気にならないですが、スマホを装着すると重さもそこそこ感じます。まあ、これはどれも同じですね。

 

スマホのセットも簡単

f:id:kyo6448:20170321230732j:plain

ゴーグルのフタをパカっと外すと、下側と上側にスマホを挟むストッパーが付いてるので、スマートフォンを挟むようにセットします。ストッパーのゴムがスマホの音量ボタンなどに当たってしまう場合も、横にスライドさせることで当たらないように調整が可能です。次に、ゴーグルの中に収納されているヘッドフォンのプラグをスマホに差し込んでおきます。

装着後は、基本的にスマホの操作が出来ないので、このセットのタイミングで、VR動画を選択肢し、再生しておきましょう。

 

装着感はまだまだ

f:id:kyo6448:20170321230553j:plain

装着イメージとしては、こんな感じで割りと大きいです。額に合わせて調整機能付きのヘッドバンドで頭にロックする形で固定します。ただ、頭の形次第かもしれませんが、長時間の使用をしていると抑えている箇所が痛くなってきます。緩めると重さを支えきれずに下がってしまうので、このあたりは値段相応です。クッション性のあるものを挟む方が良いかもしれません。

f:id:kyo6448:20170321230814j:plain

耳あてや目元のクッションは、スポンジをビニールで包んだような形です。

また、欧米人向けに作られているのか、生粋の日本人である平面顔の私の鼻では、ゴーグルとの間に隙間が空いてしまい、外の光が見えてしまうのが気になります。スノーボードのゴーグルみたいに隙間なく密着感があると嬉しいのですが、このあたりはマイナス点。ただ、ゴーグルを外さなくても、周りを見ることができるのは、ある意味便利かもしれません。

 

動画の見え方・没入感はある

VRゴーグルならでは価値とも言える没入感ですが、エントリークラスのVRゴーグルでも体感することができます。私自身初めてのVR体験であったので、かなり感動しました。まさに動画の中に入っているかのような感覚になれます。映画館で3D映画を観る感覚に似ていますが、それ以上に「その場にいる感」が強いです。自分が見る方向の映像が見えるので、空間を感じることができて、そういった感覚になれるのかもしれません。

なお、一つ気になる点を挙げるとすると、スマホの解像度に依存してしまうので、1080sにしてもやはり粗いです。一つのディスプレイを2つに分割して表示させて、掛け合わせている分、通常の動画を見るよりも解像度が半分になっているような形となり、粗さが気になります。これを改善するには、Sony Xperia Z5など2K以上の解像度のスマホを用意するしかありません。

 

操作性はイケてない

これは恐らくほぼ全てのVRゴーグル・アプリ共通だと思うのですが、まだまだ操作面での改善が必要だと思います。動画の再生・停止程度であれば、ゴーグルに付いているボタンでコントロール出来ますが、ゴーグルを付けたまま動画の検索などをする際は、ほぼ不可能です。一度ゴーグルを外し、スマートフォンを直接操作する形になり、毎回脱着を繰り返すのが非常に煩雑です。

そのため、Bluetoothのリモコン(別売)を購入することで、多少なりとも操作性を改善するのをオススメします。リモコンでタップ操作ができるようになるので、それだけでも大きい効果です。

f:id:kyo6448:20170226225751j:plain

 

最後に

格安のエントリーモデルのVRゴーグルということもあり、装着感などにマイナスポイントもあるものの、値段の割に評価も高く、手軽にVR体験を行うものとしては十分だと思います。

もし興味がある方は、一度試してみては?